関西学院同窓会
![]() |
---|
ホーム |
![]() |
【KGソレイユの会からお知らせ】第3回講演会:「広岡浅子のSDGs~加島屋と大同生命~」 | 一覧へ戻る |

-
関西学院同窓会本部銀座オフィス KG ソレイユの会 第 3 回講演会のご案内
コロナ禍の中、2 年振りに講演会を開催することとなりました。
今回は、大同生命保険株式会社の工藤稔会長(1978 年商学部卒)のご尽力とご紹介によって、大同生命にゆかりの深い広岡浅子女史についてお詳しい谷村清美人財開発部部長にお話いただきます。
日 時 :4 月 9 日(土曜日) 14:00~16:00
会 場 :Zoom 及び銀座オフィスでのハイブリット開催
参加方法:コロナ禍の中の状況をみて、銀座オフィスでの限定人数を決定、3 月 25 日にKG ソレイユの会 HP から参加お申し込みのご案内をいたします。
参加費 :無料(どなたでもお申し込みいただけます。*女性限定ではありません)
【講演概要】 『広岡浅子にみるダイバーシティ』
広岡浅子女史は、幕末から大正にかけて活躍した女性起業家です。2015 年の NHK の連続テレビ小説「あさが来た」でその生涯が描かれました。
現在の「SDGs」や「女性活躍社会」を先取りした考えを持っていた広岡浅子女史は関学との繫がりもありました。
1.工藤稔会長ご挨拶
2.第一部【演題】 「広岡浅子の SDGs~加島屋と大同生命~」(1 時間)
【講師】 谷村清美さん(大同生命保険株式会社 人財開発部 部長)
プロフィール:
昭和 58 年 3 月大同生命入社。
本社の営業統括部門、研修部門、 広報部門等を歴任。
平成 27 年度後期連続テレビ小説「あさが来た」の 放映時に、広報を担当し、大阪本社 2 階のメモリアルホールで開催する 特別展示「大同生命の源流“加島屋と広岡浅子”でガイドも務める。
3.第二部 「原田の森にも『あさが来た』関学との繫がり」(20 分)
【話題提供者】 KG ソレイユの会 中山由美子副代表
プロフィール:1978 年理学部卒、化学会社に勤務し定年後の再雇用まで就労。
NPO 法人日本 BPW 連合会副理事長・神戸クラブ会長
4.舟木讓関西学院大学経済学部教授・宗教主事のご講話
5.工藤玲子代表から、今年度の講演会・セミナーのお知らせ - 2022年04月08日

<<前のお知らせ | ![]() |
次のお知らせ>> |