関西学院同窓会
![]() |
---|
ホーム |
![]() |
第5回「KG銀座オフィス ビジネス交流会」のご案内(1/15) | 一覧へ戻る |

-
KG同窓の現役&引退社会人の交流・親睦を目的として
お互いのビジネスキャリアを語る『KG銀座ビジネス交流会』がいよいよ今週末となりました。
まだお申込みをされていない方はお早めにご連絡ください。
◆日 時 : 2022年1月15日 (土) 13:30~16:00
◆開催方法 : Zoom開催を基本スタイルとしてライブとのミックス方式を予定
(年末~年始頃にライブ開催の可否を決定予定)
◆講演発信場所 : 関西学院同窓会本部銀座オフィス
東京都中央区銀座三丁目10-9 KEC銀座ビル7階
◆プログラム ① 基調講演
①-1 横田敦子(よこたあつこ)氏
1983年 (昭和58) 社会学部卒 津金澤ゼミ(広報社会学)
【講演者紹介】
* KG卒業後、日本相互証券(株)に就職、
トレーダーとして銀行・証券会社等の機関投資家を顧客とする
* 消費生活アドバイザー資格(内閣総理大臣・経済産業大臣事業認定資格)を取得
* 1998年、消費財製造・販売の外資企業、日本アムウェイ合同会社に転職
* 行政との折衝、社内コンサル(営業推進)担当を経て、
現在はビジネスルール、コンプライアンスを指導、啓発する部門に従事
* 定年退職後を見据えて、特定非営利活動法人『ハウスキーピング協会』が認定する
『整理収納アドバイザー』
及びそれらを育成する認定講師資格を取得
* 大阪府立泉陽高校卒
常に成果を期待される中途採用社員として外資企業で精勤し、
定年後の次のステップを資格取得し準備する現状及びキャリアをお話頂きます。
KG同窓会神奈川支部の幹事として女子会や総会準備の支援も担当されています。
①-2 津名敏彦(つなとしひこ)氏
1991年 (平成3) 法学部卒 佐野彰ゼミ(会社法)
【講演者紹介】
* KG卒業後、株式会社日本交通公社(現在、株式会社JTB)に就職
* 初任地は和歌山支店。ルックJTB造成、
大学(阪大)・法人(松下電器・東洋紡・NHK・日経・MBS等)を担当後、
本社事業創造部で新規事業開発(3D仮想空間・セカンドライフ)に従事。
その後、地域活性化・地方創生に業務を転じ、大河ドラマPR等で滋賀県の観光誘客に貢献。
ふるさと納税事業(JTBふるぽ)を経て、霞が関事業部に異動。
国交省等中央官庁との各種折衝、企画プランニングを担当。
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、大阪に戻る。
今秋神戸支店に異動、兵庫県内の自治体を担当予定
* 私立智辯学園和歌山高等学校卒
優れた営業センス・社交性で官公庁・マスコミ等に豊富な人脈を構築し、
コロナ禍で厳しい環境にある業界を新しい視点・ビジネスモデルでリードする最新の動向を紹介頂きます。
◆プログラム ②近況報告
過去の基調講演者から近況をレポートいただきます。
今回は第9回ビジネス交流会(神奈川支部主催)で講演頂いた山内貴雄さん(平成13 商学部)にお願いします。
山内さんはサッカーJリーグの選手・コーチとしてヴィッセル神戸などで活躍された後、
リクルート(株)で人材コンサルとして勤務し、現在はアスリートのセカンドキャリア開発を積極支援する組織(一般社団法人APOLLO PROJECT, スポーツ人間学研究所LLP)を自ら創設されています。
◆問合せ・申込先◆
関西学院同窓会本部 銀座オフィス運営委員(ビジネス交流会担当)
山田清(1978年、法・政治卒、三井不動産リアルティ㈱ 勤務)
MAIL: kiyoshi.yamada@kza.biglobe.ne.jp
TEL: 080-1364-3339
① 交流会に初めて参加申込される方は
卒業年・学部学科&所属ゼミ・勤務先・KG在学中の所属 クラブ(体育会・文化総部・同好会) 及び出身高校名をお知らせ願います。
② 講師への質問・希望等があれば事前に山田宛にお知らせ下さい。
③ プログラム進行表、ZOOMへのアクセス方法等の補足情報を参加申し込み頂いた方に新年明けに案内します。 - 2022年01月12日

<<前のお知らせ | ![]() |
次のお知らせ>> |